メダカを飼育している方で、ベアタンクが良いのか迷っている方や気になっている方は多いと思います。
そこで今回は、ベアタンクとはどういうものなのか、メリットやデメリットの紹介と共に、筆者が立ち上げたベアタンクを紹介します。
目次
ベアタンクとは
ベアタンクとは、飼育容器に飼育水と生体だけを入れたの状態です。
通常は、底にソイルなどを底砂として敷きますが、ベアタンクの場合は生体以外何も入れません。
それではなぜ、通常は底にソイルなどを敷いたりするのか紹介します。
底砂を敷く理由
底砂を敷く理由は、底砂がバクテリアの住処になるからです。
目に見えないバクテリアは、メダカから排泄されるフンや尿から出る有害なアンモニアを分解してくれ、水質の維持に役立ちます。
ベアタンクにバクテリアが発生しないかというと、そうではありません。バクテリアの性質上、掴まる場所がないと発生できなかったり、上手く働けなかったりするのです。つるつるとした容器はバクテリアが掴まりにくく、なかなか定着し辛い環境になります。
ベアタンクのメリット・デメリット
バクテリアのことだけに着目すると、ベアタンクは避けたほうがいいのではと思いがちですが、メリットもあります。それでは、メリットとデメリットの両方を見ていきましょう。
ベアタンクのメリット
掃除がしやすい
底砂のないベアタンクはとにかく掃除がしやすいです。底に落ちているメダカのフンも目視で確認できるため、掃除は楽にできるでしょう。
筆者は、稚魚を育てる時はベアタンクで飼育しています。稚魚は成魚と比べてエサの食べ残しも多いため、掃除のしやすさからベアタンクを選んでいます。
ベアタンクのデメリット
水換えの頻度が上がる
底砂を敷いている水槽や容器はアンモニアを分解してくれるバクテリアがいますが、ベアタンクはそのバクテリアが低いことが多いです。なので、水質悪化が早く、水換えの頻度が上がるのです。
見た目
メリットでもある底に落ちているフンの見やすさが、景観を損ねます。
ベアタンクのメリットとデメリットはバクテリアが大きく関係していることがわかりました。ベアタンク立ち上げの際に気をつけるべき点は、バクテリアをどう容器内に定着させるかです。
ベアタンク立ち上げ
ベアタンクの掃除のしやすさを残しつつ、バクテリアの恩恵も受けることができるベアタンクの立ち上げが出来ないかと思い、チャレンジしてみました。
別の容器から既にバクテリアの付いているソイルを三角コーナーのネットに入れ、それを沈めました。
まだ立ち上げたばかりなので水質が安定せず、少し白濁りしています。水質が安定してきたらこのネットを回収し、完全なベアタンクにしていく作戦です。
まとめ
ベアタンクのメリットとデメリットを大きく左右するのはバクテリアです。水換えをこまめに行える人はベアタンクでいいでしょう。こまめに出来ない方は、バクテリアを安定させるために底砂などを敷いてあげれば良いでしょう。